○見附市公共用財産管理条例施行規則
平成13年3月23日
規則第4号
(目的)
第1条 この規則は、見附市公共用財産管理条例(平成13年見附市条例第2号。以下「条例」という。)の施行に関し、必要な事項を定めるものとする。
(使用の許可の申請)
第2条 条例第5条第1項前段の許可を受けようとする者は、別記第1号様式による申請書に関係書類を添えて、市長に提出しなければならない。
(採取の許可の申請)
第4条 条例第13条第1項前段の許可を受けようとする者は、別記第3号様式による申請書に関係書類を添えて、市長に提出しなければならない。
(許可事項の変更の申請)
第5条 条例第5条第1項後段又は第13条第1項後段の規定により許可を受けた事項を変更しようとする者は、別記第4号様式による申請書に関係書類を添えて、市長に提出しなければならない。
(1) 住宅の出入口に橋又は通路を設置するために使用する場合 条例第8条第1項の規定による使用料(以下「使用料」という。)の全額
(2) 旧慣による行事のため、行事主催者が臨時仮設物を設置するために使用する場合(営利を目的とした行事のために使用する場合を除く。) 使用料の全額
(3) かんがい等の用に供する農業用施設のために使用する場合 使用料の全額
(4) 公衆の用に供する橋又は通路を設置するために使用する場合 使用料の全額
(5) 公衆の用に供する水道、ガス又は下水道の引き込み又は引き出しのための管等を設置するために使用する場合 使用料の全額
(6) 公衆の用に供する架空電線(電気通信線については、第1種電気通信事業者の設けるものに限る。)のために使用する場合 使用料の全額
(7) 公衆の用に供する上水道又は下水道の事業のために使用する場合 使用料の全額
(8) 公衆の用に供するガス事業のために使用する場合 使用料の3分の2の額
(9) 条例別表第1に定める公共用財産使用料基準の改正により、既に納入された使用料に不足額が生じ、その不足額が100円に満たない場合(使用料の全額が納入されている場合に限る。) 使用料の全額
(10) 国、県、市町村その他公共団体が直接使用し、又は採取する場合 使用料又は条例第14条第1項の規定による採取料(以下「採取料」という。)の全額
(11) 市の事業の請負者がその事業のために使用し、又は採取する場合 使用料又は採取料の全額
(12) 公益に関する事業で収益を目的としないもののために使用し、又は採取する場合 使用料又は採取料の全額
附則
この規則は、平成13年4月1日から施行する。