見附市豪雨災害対応ガイドブック
33/40

防災ファミリーサポート制度 多くの人々は、災害対応の責任の多くが行政にあると考え、また期待もしています。 しかし、実際の災害は多くの場合、行政にとっても想定外の外力で発生しています。想定外の力でわたしたちを襲う自然災害に対して、わたしたちの暮らしの全てを守りきることは不可能です。市民の皆さまには、行政の対応だけでは守りきれない事態において、自分の身は自分で守る「自助」以外にないことを、あらためてご理解いただきたいのです。 加えて、自らの対応が充分に行えない避難行動要支援者には、地域コミュニティ(=共助)をもって対応していただくことも重要です。見附市では、防災ファミリーサポート制度により、避難行動要支援者が早期に安全な場所へ避難するため、「自助」および地域の「共助」を基本とした避難支援体制づくりを行っています。いざというとき、頼りになるのは地域のちからです。災害時、地域の共助による避難行動要支援者の安否確認や避難誘導・支援等にご協力お願いします。身体が不自由な人ケガをしている人目や耳が不自由な人病を患っている人危険に気付いていない人高齢者外国人来訪者災害時、あなたの助けを必要としている人がいます2017年6月11日全市総合防災訓練避難インフルエンサー災害時、危険がすぐ近くまで迫っていても「自分は大丈夫」と思い込んでしまう「正常性バイアス」によって逃げ遅れ、命を落としてしまう人がいます。一方で、家族や近所の人など信頼している人から避難を呼びかけられたことで、避難を決断することができたという事例が多くあります。この「信頼する人からの声かけが避難行動につながる」という知見を活かして、災害時に避難を呼びかける「避難インフルエンサー(※)」の取り組みを進めています。よし!避難しよう!大丈夫でしょ。今までも大丈夫だったし。本当に危険が迫ってる!?一緒に逃げよう●信頼している人からの呼びかけで、切迫感を高める●一緒に行動することで、避難行動のハードルを下げる避難情報発令避難インフルエンサー逃げない市民災害のおそれ私も逃げるから一緒に逃げよう!!声掛け率先して避難!!正常性バイアス呼びかけで避難を決断!!※インフルエンサーとは周囲に情報を拡散して他の人に影響を及ぼす人のこと。避難インフルエンサーは自身が避難するときに他の人に声をかけて避難を促す人です。どんな効果があるの?1.命を守る2.率先して逃げる3.一声かける皆さんに持っていただきたい心構え見附市豪雨災害対応ガイドブックHeavy Rain Fall Hazard Guide Book32

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る