見附市豪雨災害対応ガイドブック
26/40

避難に関する情報は、多くの手段で入手することができます。“待っていれば誰かが伝えてくれる”と考えずに、自ら積極的に入手しましょう。市民嘱託員・福祉会企業・学校見附市消防本部広報車気象庁(新潟地方気象台)(国土交通省、新潟県)見附市(災害対策本部)消防団・広報サイレンテレビラジオ見附市ホームページ情報の受け取り方豪雨による被害は、気象情報などを集め、適切な行動をとることで、最小限に抑えることができますので、正確な情報を入手し、適切な行動をとることができるよう心掛けましょう。データ放送に対応しているテレビでは、「dボタン」を押すことで、気象情報や災害情報を確認することができます。NHK総合(新潟放送局)NCTケーブルテレビ 2chchchラジオで調べるFM新潟FMながおかNHK FMFM-Port77.580.782.379.0AMFMMHzMHzMHzMHzNHK第一NHK第二新潟放送83715931062kHzkHzkHzテレビで調べるインターネットで調べる見附市ホームページhttp://www.city.mitsuke.niigata.jp/見附市に関する避難情報、緊急情報など県内の川の水位や雨量、ダムの情報などURL気象庁https://www.jma.go.jp/URL気象の注意報・警報のほか、洪水予報や土砂災害警戒情報、台風情報などURL県内の土砂災害危険度など新潟県 道路情報システム新潟県 土砂災害警戒情報システムhttp://doboku-bousai.pref.niigata.jp/douro/URL県内の交通規制情報など国土交通省 川の防災情報https://www.river.go.jp/URL川の水位や流域の雨量のほか、国土交通省が保有する防災情報。新潟県 河川防災情報システムhttp://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/URL見附市では、防災情報等を登録制メールで配信しています。事前登録必要登録しておきましょうメールで受け取る登録制メール「見附市緊急情報メール」件名・本文は空のまま上記のメールアドレスにメールを送信してください。(右のQRコードからも登録サイトへアクセスすることができます)t-mitsuke@sg-m.jpメールアドレス登録方法見附市では防災サイレンにより避難情報をお知らせします。サイレンの吹鳴の長さにより避難レベルを表しています。避難準備・高齢者等避難開始避難勧告避難指示(緊急)防災サイレン吹鳴の間隔が短くなるにつれて危険度が増します約30秒鳴ります約30秒鳴ります約6秒休止約15秒鳴ります約15秒鳴ります約6秒休止約3秒鳴ります約3秒鳴ります約2秒休止繰り返し5分以上繰り返し5分以上繰り返し5分以上防災サイレンが聞こえたら出されている避難情報を確認してください!河川管理者インターネット見附市緊急情報メール緊急速報メール報道機関http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/sabou/家族、ご近所、お知り合いに聞くのも立派な情報収集!!積極的に情報収集!情報の入手方法見附市豪雨災害対応ガイドブックHeavy Rain Fall Hazard Guide Book2525

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る