当院の自費での新型コロナウイルスPCR検査について
対象者
無症状の方を対象とした検査です。

下記に該当する方は、自費での新型コロナウイルスPCR検査の申し込みをせず、身近な医療機関や保健所に相談してください。
 ・発熱している方
 ・咳、のどの痛み等の風邪症状のほか、息苦しさ、強いだるさなどの普段と異なる強い症状のある方
 
 ※当院の発熱外来の受診を希望される場合は、必ず来院される前にお電話ください。看護師から受診方法をご案内いたします。
申込方法
 検査をご希望の方は、お電話にてお申し込みください。
 お申し込み後、検体提出予約日までに検査容器を受け取りにご来院ください。

 検査は外来診察日のみ実施しています。
 検体の提出時間は 午前8時30分〜9時30分 又は 午後1時〜2時 です。

  受付時間 午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日を除く)
  電話番号 0258-62-2800
検査方法
 唾液によるPCR検査を行っています。
 医師による診察は伴いません。
金額
 保険外診療のため自費になります。検査料金は16,500円(税込)(※)です。
  ※令和4年4月〜11,000円(税込)です。
 検体を提出する際にお支払いいただきます。

 また、見附市では新型コロナウイルスに係るPCR検査費用の補助を行っています。
 詳細は、見附市のホームページをご確認ください。
 (こちらをクリックすると見附市のホームページが表示されます。)
検査結果の通知
 検査結果は陽性・陰性に関わらず市立病院から電話でお知らせします。
 提出頂いた検体の結果は、翌日(※)の夕頃までにお知らせします。
    ※翌日が土・日・祝日の場合、休み明けになります。

 また、後日検査報告書を郵送します。

 検査結果が陽性の場合は、必ず長岡保健所( 33-4932)に連絡し、指示を受けてください。
PCR検査の結果は検査時点での感染状況に関するものです。検査結果が陰性であっても、感染早期のためにウイルスが検知されない可能性やその後の感染の可能性があるため、感染予防に努める必要があります。