見附市豪雨災害対応ガイドブック
28/40

避難所の備蓄品には限りがあり、高齢者や身体の不自由な方や乳幼児などへ優先的に配付されますので、自らが十分な準備をすると安心です。非常持ち出し袋には、両手の空くリュックサックが便利です。重すぎないかどうか、いちど背負ってみましょう。□ 携帯ラジオ □ 懐中電灯(予備の電池も) □ ろうそく(太くて安定のよいもの) □ 救急薬品(ばんそうこう、ガーゼ、包帯、三角巾、消毒薬、解熱剤、胃腸薬、かぜ薬、鎮痛剤、目薬、とげ抜きなど) ■ 非常持ち出し袋(リュックサックなど)に入れておくもの□ 雨具(カッパ)  □ 手袋  □ ヘルメット(防災ずきん)  □ 見附市豪雨災害対応ガイドブック(この冊子)  □ 貴重品(預金通帳、健康保険証、免許証、住所録のコピーなど)  □ 現金(紙幣だけでなく、公衆電話用の10円硬貨も)■ 避難時の必需品□ 毛布・寝袋  □ カセットコンロ(ガス)  □ 使い捨てカイロ  □ 割りばし  □ 床に敷くシート■ あると便利なもの□ 粉ミルク □ 紙おむつ □ 生理用品 □ 常備薬(持病のある方は忘れずに) □ 高齢者や障がい者のための準備品(介護用品など)■ 家族構成によって必要なもの浸水に対して安全な避難先と避難ルートを、普段から家族や地域で確認しておきましょう。避難先は必ずしも市の避難場所である必要はありません。親戚宅・知人宅・職場なども避難先の選択肢になります。また、夜間や降雨時の避難を想定し、目標物やルート上の危険箇所を調べておきましょう。非常持ち出し品を準備しておきましょう避難先・避難ルートを確認し、裏表紙のマイ・タイムラインに家族の行動を記入しておきましょう123①あまり重いと避難行動に支障がでるので、重すぎる場合は減らしましょう。②水を注ぐだけで簡単にできる、比較的軽い乾燥食品などを用意しましょう。③各自に1つのリュックを用意し、それぞれ持ち出しやすい場所に分散して保管しましょう。 Point□ 非常食(カンパンなど)・飲料水 □ 生活用品(ライター、ナイフ、缶切り、ティッシュペーパー、ビニール袋、布マスク※ など)□ 衣類(下着、上着、手袋、靴下、ハンカチ、タオルなど)成人男性で15kg成人女性で10kg余裕をもって早めに避難しましょう日頃から日頃から浸水してからの自宅外避難は危険です。降雨や河川水位などの情報をもとに、身の危険を感じたら避難情報が届くのを待たずに自主的に避難を開始してください。自家用車での避難は、緊急自動車の通行を妨げるとともに、交通渋滞を引き起こしますのでやめましょう。どうしても自家用車での避難をしたい場合は、さらに早めの避難開始が重要です。□ 飛ばされそうなものの片づけ□ 窓の施錠の確認□ 携帯電話の充電早い段階で備えておきましょう台風への対策ほかにも…Point裏表紙のマイ・タイムラインにもやることをメモ!UTUTUT@F@E@E@Vuu今町指出町下鳥町片桐町坂井町芝野町下関町三林町柳橋町田之尻町88JR信越線見附見附警察署今町交番見附警察署新潟駐在所見附市消防署今町出張所今町出張所9999999995329282726251615見附高校今町公民館今町中学校今町小学校新潟公民館新潟小学校本所保育園今町地区体育館老人いこいの家今町荘浸水後浸水前浸水発生浸水発生建物に     がかかっていますか?あなたの家庭での行動指針浸水後には1週間程度水が引かないことが想定されます。雨が強くなる前、周辺の道路が浸水する前に必ず避難!大変危険な状態になることが想定されます。雨が強くなる前、周辺の道路が浸水する前に必ず避難!大変危険な状態になることが想定されます。雨が強くなる前、周辺の道路が浸水する前に必ず避難!想定によると建物の浸水は想定されていませんが、あくまでシナリオの1つの結果です。万が一に備えて避難先を考えておきましょう。大変危険な状態になることが想定されます。雨が強くなる前、周辺の道路が浸水する前に必ず避難!大変危険な状態になることが想定されます。雨が強くなる前、周辺の道路が浸水する前に必ず避難!浸水時の外出は危険です。日頃から十分な備えを。浸水時の外出は危険です。日頃から十分な備えを。浸水時の外出は危険です。日頃から十分な備えを。想定によると建物の浸水は想定されていませんが、あくまでシナリオの1つの結果です。万が一に備えて避難先を考えておきましょう。想定によると建物の浸水は想定されていませんが、あくまでシナリオの1つの結果です。万が一に備えて避難先を考えておきましょう。自宅滞在自宅外避難自宅滞在×必ず避難!◎××自宅滞在自宅外避難自宅滞在×必ず避難!◎××自宅滞在自宅外避難自宅滞在×必ず避難!◎××自宅滞在自宅外避難自宅滞在×◎○○自宅外避難自宅滞在自宅外避難自宅滞在×必ず避難!◎××自宅滞在自宅外避難自宅滞在×必ず避難!◎××自宅滞在自宅外避難自宅滞在×◎○○自宅外避難自宅滞在自宅外避難自宅滞在×◎○○自宅外避難スタート建物に             がかかっていますか?建物に     がかかっていますか?木造ですか?いいえはいはいはい土砂災害特別警戒区域土砂災害警戒区域はいいいえいいえ建物の階数は?2階以上2階以上1階1階3階以上3階以上建物にかかる色は?ンンンンンンンいいえ命を守る対応自宅にかかる色や模様囲いを見て、フローで確認!Point裏表紙のマイ・タイムラインにいつどこに避難するかをメモ!@V表示範囲@V見附市役所00.51(km)1/20,000ンン1階床下程度の浸水(0.5m未満)1階床上~2階床下程度の浸水(0.5m~3.0m未満)2階床上~3階床下程度の浸水(3.0m~5.0m未満)3・4階床上以上の浸水(5.0m~10.0m未満)土砂災害特別警戒区域土砂災害警戒区域(がけ崩れ)流速が早く、木造家屋が倒壊するおそれがある区域24時間以上浸水が続くおそれがある地域洪水の際に地面が削られるおそれがある区域ン5避難所所所アンダーパス@F@E@VuUT9の水浸水3注意!! ご自身の判断で行動してください指定緊急避難場所一覧999999999見附高校★★本所保育園★★★新潟小学校★★★新潟公民館★★★今町小学校★★今町中学校★★今町公民館★★老人いこいの家今町荘★★今町地区体育館★(水害時使用不可)62-008062-189962-068562-230566-206966-237166-231366-222466-00033515162526272829指定緊急避難場所No.Tel(0258)市では洪水浸水想定区域図を踏まえて、指定緊急避難場所の安全レベルを設定(★付け)しています。詳しくは06ページを参照ください。今町地区1刈谷田川このマップは刈谷田川に約1,000年に1回程度発生する確率の大雨を想定した計算結果に基づき作成されています。しかしそれは、あくまで想定された計算上での一つのシナリオにすぎません。色がついていないところでも注意が必要です。逃げどきマップ今町地区原則自宅からの避難先を逃げどきマップ(11-22ページ)で確認してメモしておきましょう。早めの避難先1■最寄りの浸水が想定されていない指定緊急避難場所■親戚宅・知人宅・職場など市内に限らず、より安全な場所■高い建物や高い場所■自宅の高いところ・斜面から離れた場所■市の避難場所に限らず、駆け込めるところその場そのときで命を守れる場所へ逃げ遅れたら・・・避難先2考えよう本書に掲載した地図の一部は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図(国土基本情報20万)基盤地図情報を使用した。(承認番号 令元情使、第665号)本書に掲載した地図の一部は、「国土数値情報(緊急輸送道路、鉄道、市町村役場、警察署、消防署)国土交通省」を使用した。※災害状況の進展により必ずしもこの順番で情報がでるとは限りません。状況に応じた柔軟な対応が重要です。マイ・タイムライン【わが家の避難計画】避難の前の備えやいつ避難を開始するかをメモしましょう。おおよその時間の目安主な備え[メモ欄]備えの例発信される情報や状況など避難準備・高齢者等避難開始避難勧告災害発生情報避難指示(緊急)レベル5レベル4大雨注意報洪水注意報台風の今後の見通し大雨警報洪水警報命を守る最善の行動高齢者等は避難全員避難完了全員避難高緊急度レベル4レベル3川の水が氾濫氾濫危険水位到達氾濫注意水位到達避難判断水位到達3日前2日前1日前半日前台風予報●テレビ、インターネットなどで今後の台風を調べ始める●家の周りに風で飛ばされるようなものがないか確認●避難するときにもっていくものを準備●携帯電話を充電●住んでいるところと上流の雨量を調べ始める●ハザードマップで避難場所や避難の方法を確認●川の水位を調べ始める●携帯メールなどで避難情報を受信●避難しやすい服装に着替える●避難勧告や避難指示(緊急)を受信●安全なところへ移動を始める台風発生※布マスクは感染防止にも役立ちます避難のための日頃の備え見附市豪雨災害対応ガイドブックHeavy Rain Fall Hazard Guide Book2727

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る