見附市豪雨災害対応ガイドブック
25/40

U9U9猿橋川信濃川栖吉川刈谷田川観測所の位置図大堰観測所本明観測所見附観測所栃尾観測所10090㎜㎜130100㎜㎜雨量情報観測所の水位を目安に市が       を発令します。避難情報観測所の雨量を目安に市が       を発令します。避難情報災害の前兆現象の発生等の状況によってこの限りではありません地下水などの影響により、地面が広い範囲にわたってゆっくりとすべり落ちることを「地すべり」といいます。山腹や川底の石や土砂が、長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流されることを「土石流」といいます。土石流地すべり急に川の流れが濁り、流木が混ざっている山鳴りがする雨が降り続いているのに川の水位が下がる地面にひび割れができる斜面から水が噴き出す沢や井戸の水が濁る□ 地鳴り、木の根のちぎれる音、岩の割れる音などがする    □ 小動物が異常行動(騒ぐなど)をとる□ ものの腐ったようなにおい(腐葉土、肥やしのにおい)がするこんな前ぶれに注意!こんな前ぶれに注意!こんな前ぶれに注意!見附観測所栃尾観測所地面にしみ込んだ水が斜面をゆるめ、雨や地震などの影響によって急激に斜面が崩れ落ちることを「がけ崩れ(急傾斜地崩壊)」といいます。がけ崩れがけに割れ目が見えるがけから水が湧き出ているがけから小石がぱらぱら落ちてくるこんな前ぶれに注意!土砂災害警戒情報が発表されたり、市から避難勧告が出されたら、安全なところに避難しましょう。ほかにも・・・氾濫注意水位水防団待機水位通常の水位避難判断水位氾濫危険水位本明観測所大堰観測所26.8726.0624.3923.36mmmmmmmm避難準備・高齢者等避難開始避難勧告避難準備・高齢者等避難開始避難勧告避難情報水位避難情報水位20.0019.0118.1116.72UU避難準備・高齢者等避難開始避難勧告993時間雨量3時間雨量避難情報PointURL県内の土砂災害危険度など新潟県 土砂災害警戒情報システムhttp://doboku-bousai.pref.niigata.jp/sabou/土砂災害が起こる前には、いつもと異なる状況が起きている場合があります。それら前ぶれは土砂災害の種類や場所・環境によっても違います。河川の水位情報土砂災害の種類と前ぶれ見附市豪雨災害対応ガイドブックHeavy Rain Fall Hazard Guide Book24

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る